ずっと、ブログをサボっておりました(>_<)
もう秋です・・・・3.11からもう半年が経ちました。
その間も政治はまったく前進どころか後退しているのではないか
といってもいいほど現在の日本の状況は思わしくありません。
総理も変わりましたが、けして良いとは言えないでしょうなぁ・・・。
あの地震から早くも一か月が経ちました。
被災地のみなさんは、不安を抱えながらそれでも先を見つめています。
ガンバロウ・・・頑張っている人たちにその言葉はもう必要ないんだと思います。
頑張る!じゃなくて負けない!そんな気持ちなんだと思うけど・・・・
残念ながら私にはわかりません。
だけど、日本語って難しいですね。
励ます言葉がなかなか浮かばない・・・・。
今日放送のZEROでは村尾さんと共に、翔くんも被災地へと足を運んでいましたね。
いつもなら少しだけ見て寝てしまうんだけど、しっかり見ました。
気のせいなのかな?目が潤んで見えました。
今日はまた東北の方で余震が多発していたのできっと怖かっただろうな
そんな風に思いました。
地震、原発と未だに政府は何も動けずにいますね。
やれやれ・・・まったく呆れてしまいます。
昨日は先週放送予定だった佐藤隆太さんをアニキゲストの回を放送

番組に入る前に、嵐の皆さんから今回の震災のことでメッセージがありました。
「僕たち嵐が今、皆様の為に出来る事は、いつもの嵐を全力でお見せする他ありません。」
「小さなことの積み重ねが、きっと大きな力になる事を信じています。」
小さなことでも、ひとつひとつ積み重ねれば、それがきっと大きなものになる。
その通りだと思います。
テレビを見ていると過剰に反応しすぎではないのか、そんな無理無理に
しても、持続させなければ意味はないのに。
買占めもぜひやめてほしいものです。
彼らの言葉が、歌が皆さんに届けばいいですね。
最後に・・・怪物君からもメッセージがありましたね。
恰好だけで雰囲気も変わるとは恐れ入りました大野さん。
ご苦労様です。
今日は、大変なことになってしまいましたね。
本日もいつものように仕事に励んでいたのですが、突然の眩暈のような感覚。
最初は地震とは思わず、体調不良なのかと錯覚してしまうような
気分の悪い揺れ。
ふと天井を見るとスポットクーラーの本体が揺れてまして・・・
そこで初めて地震と気づきました。
なんちゅう、呑気な自分・・・呆れちゃいました。
休憩時間、テレビをつけると、映っていたのは津波の被害や
火災の映像でした。
宮城県震度7.
思い出されたのは神戸の阪神淡路大震災。
帰宅後テレビをつけ、どこのチャンネルも地震、津波の被害情報。
特別番組ばかり。
阪神淡路の倍の凄さらしい・・・・。
自然の災害に、人は無力です・・・・・。
時間が経つにつれ、きっと被害者数も増えていくのでしょう。
余震などもまだまだ続くのでどうか気を付けていただきたいです。