経営再建中のJAL(日本航空)が現在放映中の「沈まぬ太陽」を
批判している。
「沈まぬ太陽」は、白い巨塔や不毛地帯などの原作を手掛けた山崎豊子
さんの作品で、これまでも何度か映画化の話があったようだけど
実現されることはなかった。
しかし今回、渡辺謙さんを主演に迎え実現されることとなった訳だが。
やはりこれにJALは猛烈に批判をしている。
度重なる経営悪化の現状をもう少し考えてみてはどうなんでしょうか?
映画に対し批判している時間があるなら経営のことを考えてみては?
「企業として信頼を損なうばかりか、お客様離れを誘発しかねない」
と社内報などでいわれているようだけれど
映画だけのせいではないでしょう?何か間違ってはいないですかね?
我が家は飛行機を利用する機会は皆無ですが
一応気にはなったので書いてみました。
批判している。
「沈まぬ太陽」は、白い巨塔や不毛地帯などの原作を手掛けた山崎豊子
さんの作品で、これまでも何度か映画化の話があったようだけど
実現されることはなかった。
しかし今回、渡辺謙さんを主演に迎え実現されることとなった訳だが。
やはりこれにJALは猛烈に批判をしている。
度重なる経営悪化の現状をもう少し考えてみてはどうなんでしょうか?
映画に対し批判している時間があるなら経営のことを考えてみては?
「企業として信頼を損なうばかりか、お客様離れを誘発しかねない」
と社内報などでいわれているようだけれど
映画だけのせいではないでしょう?何か間違ってはいないですかね?
我が家は飛行機を利用する機会は皆無ですが
一応気にはなったので書いてみました。
PR
今日も仕事だったんだけど
帰り際、今まで一緒の場所で働いていた人が
今日付けで辞めたと聞きました。
先週まで普通に話をしていた人が辞めたということに、
急のお話に驚いたのだけれど。
その人はまぁ、年齢もあるんだけれど、いわゆる人件費削減の為に
会社からお話があったようです。
今まで一緒に働いていた人がいなくなるのは寂しいものだけれど
それは、これからもいろんな別れがある。
またそこには様々な理由が存在するわけで。
今こうして少しだけ、寂しく思う気持ちも
そのうち居ない事に慣れて当たり前になっていくんだ。
それも、うん・・・・なんとなく寂しいものだ。
今日も早く仕事を上がりましたが!!
珍しく帰宅を徒歩で致しました。所要時間だいたい45分くらい。
それからちょっと休憩してハル

さすがに少しばかり疲れました。
そんな訳で今日は写真はナシ。味気なくてすんません
